報告書では、高円寺南のビル火災で地元消防から指導された火災報知設備の断線が改修されていなかったなどの問題点を指摘。非常口が施錠されていたと推定されることなども指摘したうえで、今後は避難経路の確保、設備の不備の改善指導を徹底する方針を示した。
原因については、厨房(ちゅうぼう)のガスグリラー付近から出火し、周囲に付着した油脂や天井の飾り布に燃え移って延焼したと推定されるとした。
【関連記事】
・ 高円寺ビル火災 管内の雑居ビルに立ち入り検査
・ 高円寺ビル火災 経営者自宅とビル所有会社を捜索
・ 高円寺ビル火災 居酒屋経営者とみられる男性が合掌
・ 高円寺ビル火災 死亡の2人は火元から離れた座敷で飲食
・ 「早く逃げろ!」階段に殺到、窓から飛び降り… 高円寺ビル火災
・ 板橋区役所で電話不通 交換機の故障か(産経新聞)
・ 世界保健デー今年は“神戸発” 史上初、本部以外が企画運営(産経新聞)
・ 築地移転予算成立へ=都議会民主が修正案見送り(時事通信)
・ <元次官宅連続襲撃>小泉被告が控訴 死刑判決不服で(毎日新聞)
・ 固定翼機の一部、嘉手納移転検討…普天間移設(読売新聞)